サウナに行ってきた『養心薬湯』岐阜県岐南町

サウナ

夕方に岐阜で仕事があり、その日は名古屋へ宿泊に移動するだけ。

地図アプリで『養心薬湯』というサウナ施設が近くになるのがわかりました。

名鉄線の岐南駅から歩いて5分ほどです。

行ってみることにしました!

GoogleMapから

少し雨が降っていました。

もう暗くて建物の上の方のロゴも電気がついていない(『漢方サウナ』と書いてあります↓)ので少し不安になりましたが、下の方には明かりがついていて安心しました。

隣がホテルで、渡り廊下で渡れるようになっていますが、ホテル自体の灯りが全くついていません。

ビジネスインミナミ :: 館内案内 (businessinminami.comビジネスインミナミ :: ホーム (businessinminami.com)

「あれ、そういえばこのホテルに泊まったことがある」、とここに来てやっと思い出しました。

たぶん12年くらい前に、いまの会社に入って岐阜の担当ということになってから間もない頃だったと思います。(12年も同じ会社にいるとはあの時は思っていなかったなあ。)

宿泊者は無料でお風呂を使うことができたのでした。

その頃はサウナに興味なかったので、サウナは利用しなかったと思いますが、漢方薬湯の記憶がよみがえってきました。

しかし、こんなに暗いのはおかしいぞ、と思ってあとからGoogleMapで調べたら「閉業」の文字が。

ですよね。

公式ホームページには何も書いていないのでまだやっていると思ってしまう人もいそうです。

でも

料金はサウナ込みで550円。(小学生安い!)

タオル持っていなかったので200円も追加。

ドライヤーが二つあって、無料で使えるようになっています。

紙コップの自動販売機。

ロッカーは100円で利用できて戻ってくるタイプ。

フロントの女性から、出るときにロッカーの番号を教えて、と言われました。

コロナ対策で消毒するためだそうです。

建物自体、古くはありますが、綺麗に使われている感じがします。

お風呂

出典:養心薬湯 | ★岐阜市周辺の地元ツウが発信★Chunichi Gifoo!(中日ギフー!)

お風呂は漢方の生薬が溶け込んでいる薬湯と、透明な普通のお風呂がありました。

薬湯の方(↑の写真の奥左が薬湯です)、様々な漢方薬が入っているようで、独特な香り。

お湯の色は濃い茶色で40~50cmくらいの水深ですが下が全く見えないほど。

僕は実家が漢方薬局なので、漢方薬の匂いには免疫があるというか、なつかしさすら覚えます。

(僕は実家で嗅いでいた匂いともまたちょっと違うのですが。)

さきほどの公式ホームページには下記のような効能がうたってあります。

腰痛・ぎっくり腰・神経痛・リュウマチ・肩こり・冷え性・夜尿症・打ち身・胃腸病・ぜんそく・動脈硬化症・更年期障害・不眠症・生理痛・あせも・ストレス・花粉症など

ビジネスインミナミ :: 館内案内 (businessinminami.com)

また、↓のブログには生薬の種類も書いてありました。お風呂の壁にも書いてありましたが覚えられず。

養心薬湯の薬草の種類

当帰・川芎・楊梅皮・蕃椒・山梔子・枇杷葉・蒼求・陳皮・菖蒲根…などなど

【穴場のサウナ】井戸水風呂と漢方・薬草サウナがすごい!その名も養心薬湯!【岐阜・岐南】 | むしぶろぐ (mushiburo.com)

ものすごく身体に良さそうです。これは効くぞ。

数分入っただけで体ポカポカ。

薬湯スペースの壁には養心薬湯についての説明書きがあるのですが、文字がはげはげでほとんど読めないのがちょっと残念。左端には「岐阜薬科大学名誉教授 嶋野武」と書いてありました。

きっと有名な方なのでしょう。岐阜薬科大学のホームページにはしっかり嶋野武教授、と書いてありました。

生薬学研究室は新制岐阜薬科大学が発足した昭和24年から続く研究室であり、嶋野武教授、松浦信教授、水野瑞夫教授、井上謙一郎教授、飯沼宗和教授により主宰されてきた。

生薬学研究室|岐阜薬科大学 (gifu-pu.ac.jp)

サウナ

先ほどの写真↑の奥に見える扉の奥がサウナです。

中に入ると左方向に長細く4人ほど座れるベンチ状になっています。

通常の乾式のサウナでは無くて、スチームサウナです。

スチームサウナというと温度が低いイメージがありますが、ここのサウナはベンチの後ろの方から数分ごとに熱いスチームがムワー、と沸いてきてかなり熱くなりますのでしっかり汗をかけますし、サウナも漢方のスチームなのでとても健康に良さそう。

温度計や12分計は設置されていません。

奥の方の壁に黒っぽいセンサーみたいなものが見えたので、もしかすると温度が低くなると自動的にスチームが出るようになっているのかも。

水風呂

サウナと対極の方に人が一人入れる程度の水風呂があります。

風呂桶で水を浴びて入ります。

20℃くらい?地下水をそのまま使っていると書いてある記事がありました。

とても気持ちの良い水です。

休憩スペース

出典:養心薬湯 | ★岐阜市周辺の地元ツウが発信★Chunichi Gifoo!(中日ギフー!)

さきほどの写真、ふたたび。

青い円柱の下が四角く座れるようになっているので、ここでボンヤリ。

薬湯とスチームサウナのおかげか、身体がポカポカじんじんする感じ。

やっぱり漢方薬の作用なのか、普通のサウナとかお風呂とは違う効果がありそうな実感があります。

また来たい

ここのサウナやお風呂は、かなり独特なのでもしかするとあまり得意でない人もいるかもしれませんが、僕はまた行きたいなあ、とこのブログを書きながらも思っています。

強烈な個性の本格カレー屋さんに出会った時のような感じ。

また岐阜で仕事があった時に無理にでも足を延ばしてしまいそうな予感がしています

コメント

タイトルとURLをコピーしました